electronic-circuit RC直列回路 RC直列回路は、抵抗RとコンデンサCを直接に接続した回路です。直列接続では、RとCに同じ電流が流れます。RとCの電圧には位相差があります。 2017.02.19 electronic-circuit
electronic-circuit RL直列回路 RL直列回路は、抵抗RとコイルLを直列に接続した回路です。直列接続では、RとLに同じ電流が流れます。 2017.02.19 electronic-circuit
electronic-circuit インピーダンス 交流回路で、直流回路の抵抗に相当するものがインピーダンスです。1Aの交流の電流が流れる導体の2点間の交流の電圧が1Vのとき、その2間のインピーダンスは1Ωです。 インピーダンスの例 コイル コイルのインダクタンスLの単位はHです。 Hは、1... 2017.02.13 electronic-circuit
electronic-circuit ベクトル表記法 ベクトル表記法は、交流回路の電圧、電流、インピーダンスなどを表します。コイルやコンデンサを含む交流回路では、電流と電圧に位相のずれがあります。ベクトル表記法を使うと、電流と電圧の関係を視覚的にわかりやすく表現できます。 ベクトル表記法につい... 2017.01.13 electronic-circuit
electronic-circuit 交流の最大値、瞬間値、実行値 交流は、直流のように値が一定ではなく、刻々と変化します。このため、目的に応じて値の表し方が複数あります。・最大値: 正弦波のピーク値(一番大きい値)・瞬間値: 正弦波のある瞬間の値 2017.01.11 electronic-circuit
electronic-circuit 抵抗の直列接続と並列接続 抵抗の合成 直列接続 直列に接続された抵抗は、足し合わせることで1つの抵抗に合成できます。合成後の抵抗値は、合成前の各抵抗値よりも大きくなります。 \[ R=R_1+R_2+R_3 \] 各抵抗の端子間電圧は、抵抗値に比例します。 \[ V... 2017.01.05 electronic-circuit
electronic-circuit オームの法則 オームの法則は、電気回路中の電流と電圧の関係を表します。 導体を流れる電流Iは、導体上の2点間の電圧Vに比例する。比例定数をRとすると $$I = \frac{V}{R}$$ または $$V = RI$$ または $$R = \frac{V... 2016.08.30 electronic-circuit
electronic-circuit 正弦波信号の実効値、平均値、最大値 正弦波の実効値から平均値、最大値を求めます。実効値と、平均値、最大値の関係は次のとおりです。実行値 = 2015.12.30 electronic-circuit
electronic-circuit 交流信号の電圧と電流: 最大値、平均値、実効値 アナログからディジタルへの変換では、正弦波の電圧や電流といった交流信号の例がよく用いられます。交流信号は、最大値、ピーク・ピーク値、平均値、実効値で大きさを表します。周期:くりかえし信号の最小単位。 2015.12.30 electronic-circuit
electronic-circuit オペアンプの利得(デシベル) 図の回路(非反転増幅回路)について、利得が20dBのときのR2の値を求めます。 手順は次のとおりです。 1. 利得から電圧増幅率を求める 2. 電圧増幅率から抵抗R2を求める 1. 利得から電圧増幅率を求める 利得(dB:デシベル)は次の式... 2015.09.15 electronic-circuit